とある中堅大生の奮闘記

中堅大に通う学生が日々もがいて得た知見を発信していきます

より多くの人たちと交流をしたい - ブログを始めたもう一つの理由

前回の記事ではブログを始めたきっかけや自己紹介について書きました。ブログを始めた理由は実はもう一つあって、今回はそれについて書いていきます。

 

 切磋琢磨し合える友人は何処に

 

突然ですが、みなさんは同じ職場や学校などにお互いに高め合えるような同僚や友人はいますか?ときにはお互いに高め合い、ときにはでかい野望や熱い夢を語り合う…僕、正直言ってそんな同僚や友人がたくさんいる人がむちゃくちゃ羨ましいのです…

 

私は科学やテクノロジーの魅力に惹かれ工学部へと進みました。

大学へ入る前の僕は「大学へ入れば自分と同じような人がいっぱいいるんだろうな…楽しみだな…」といった淡い期待を抱いていました。

しかし実際に大学へ入学してみると、「科学やテクノロジーが好き!工学の勉強頑張ってます!」「バリバリ電子工作やプログラミングやってます!」みたいな意欲のある学生や、極端なところでは高専から大学へ編入学し高専時代に培った電子工作やプログラミングの知識を活かして大学やインターンでガリガリエネルギッシュに活動している学生とかって、そうたくさんはいないし、自分の大学の中だけで探そうとすると限られてくるんですよね。

ときどき大学や大学アカウントのTwitterで「科学やテクノロジー大好き!昨日のSpaceXのロケット打ち上げ動画みた??」とか振ってみてもなかなかアツい反応は得られないことが多い…工学部ってメカやハイテクが好きなオタクやミリオタの巣窟ではなかったのか!?

 

しかも私はサークルもアルバイトもやっていないので、大学でそういった友人と知り合わないとなるとほぼ他に手段無しなんですよね…大学の中だけで学生生活を送っているだけではそういった人たちと知り合える機会ってなかなかない…

 

私はまだ薄ぼんやりとですがやりたいこと、成し遂げたいことがあり、今はそれに向かって奮闘中です。だけど、その目的のためには英語の勉強を始めとして単調なことやキツいこともたくさんこなさなければならない…そんなとき、一人でやるのではなく、お互いに刺激を受けつつ切磋琢磨する友人が周りにいれば…なんて思うのです。

 

すごい人たちとお近づきになりたい

 

やっぱりたくさんのすごい人や面白い人と知り合いになるには東大とか早稲田慶應みたいな超有名大学じゃないと無理かハハ…なんてやってやさぐれかけた。というか一時期やさぐれた。だけど、得意のネットサーフィンをしているといろんな人がSNSやブログを通していろんな情報を発信していることに気づく…自分からどんどん凸っていけばええやん…

こうした思いも、ブログを始めようと思った一つの大きなきっかけなのであります。

 

というわけで、

  • 大学で普段通りに大学生活を送っているだけじゃ知り合うことのできない、日本中のすごい人たちと仲良くなりたい
  • 何も大学という狭い縛りで気が合う人を探さなくても、ブログやTwitterで自分からガンガン情報発信しつつ、それを好意的に受け取ってくれた人やお互いに高め合える友人を探せばいいじゃない…

 

こういった下心もこしらえつつ、そういった意欲のある方たちとブログを通していい刺激を受け、あわよくば交流もしていけたらいいなと思っています。

 

下にTwitterのリンクを貼っておくので、ぜひフォローお願いします!!

 

 

それではまた!